365日を記念日にするお菓子「memento bonbons」を値下げします!

【メメント・ボンボンの値下げに挑戦!】  

日本で相次ぐ物価上昇と値上げラッシュ。誕生日や入学祝いなどをモチーフに、50種類以上の絵柄がプリントされたラムネ菓子「メメント・ボンボン」の製造・販売を手がけるMNHは、より多くのお客様にメメント・ボンボンを手にとっていただきたいという想いから、価格を改訂し値下げに挑戦します!

【改訂前の金額】334円(税抜)|360円(税込)
     ↓
【改訂後の金額】278円(税抜)|300円(税込)

ラインナップは下記公式サイトよりご覧ください♪

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000054477.html

▼メメント・ボンボン公式サイト
https://mementobonbons.com/

5月のPOPUP出店情報~コンフェクショナリー・コオロギ、マッチ箱博物館~

5月は愛知、福島、東京で出店します!

■5月のPOPUP出店詳細

【グルッポふじとう6周年祭!】

日時:5月5日(日)10:00~15:00(一部イベントは9:00~)

場所:愛知県春日井市藤山台1-1

https://www.kozoji-nt.com/gruppo/event/680/

出店内容:コンフェクショナリー・コオロギ、標本リング

※小雨決行・荒天中止

【第83回Rojima】

日時:5月12日(日)10:00~15:00

場所:福島県須賀川市本町・ポケットパーク「結の辻」周辺

https://rojima.rojikara.com/

出店内容:標本リング

【赤坂ヒルズマルシェ】

日時:5月18日(土)10:00~14:00

場所:アークヒルズ アーク・カラヤン広場(東京都)

https://www.arkhills.com/hillsmarche/

出店内容:標本リング

※雨天決行、荒天中止

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000054477.html

お米の飲み物【玄米デカフェ】阪急うめだ本店のイベント「今日も機嫌よく。2度目の初夏」に参加します!

阪急うめだ本店で開催されるイベント「今日も機嫌よく。2度目の初夏」に玄米デカフェが
2024年5月9日(木)〜5月12日(日)の4日間限定で参加します。

※「今日も機嫌よく。2度目の初夏」のイベントは2024年5月8日(水)〜5月14日(火)に開催されますが、玄米デカフェの参加は5月9日(木)〜5月12日(日)の4日間です。ご注意ください。

■開催概要

「今日も機嫌よく。2度目の初夏」

開催期間:2024年5月8日(水)~5月14日(火)最終日は16時終了

※玄米デカフェの参加は、5月9日(木)~5月12日(日)の4日間です。

開催場所:阪急うめだ本店 10階「うめだスーク」中央街区パーク・中央街区1・2・3番小屋

〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号

電話:06-6361-1381 

※営業フロアの一部ショップの臨時休業と営業時間につきましては、下記よりご確認ください。

▼阪急うめだ本店
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000054477.html

【玄米デカフェ】オリジナルブレンドが新発売!毎日飲んでも飽きない美味しさをぜひお楽しみください

■「玄米デカフェ」からオリジナルブレンドが新発売!  

今回は、甘みや旨味、コクなどのバランスがとれた山形県の「つや姫」を中心にブレンドしたオリジナルブレンドが新発売。はじめての方にも飲みやすい味わいで、どなたでも楽しんでいただける玄米デカフェに仕上げました。

また、ノンカフェインの玄米デカフェは「一日に何杯もコーヒーを飲みたい」「寝る前のリラックスタイムにも飲みたい」というお客様にもおすすめです。カフェインを控えている方や妊婦さんにも安心してお飲みいただけます。

毎日飲んでいただきたいからこそ、価格にもこだわりました。玄米デカフェのドリップパックは1パックで2杯分を抽出できるので、1杯あたりなんと実質49円!毎日コーヒーや紅茶などを摂取する方にも経済的でおすすめです。オリジナルブレンドは、今後ポップアップストアや玄米デカフェ公式サイトで販売します。

また、オリジナルブレンドは「業務用」として30袋入りも販売。

ノンカフェインの玄米デカフェは、日頃からカフェインを控えている健康志向の方や妊娠中の方などにも安心してお飲みいただけることから、レストランやホテルでの提供などにもおすすめで、すでにご利用いただいているレストランやホテルも増えてきております。

コーヒーような苦味とお米の甘みをあわせもつ玄米デカフェをぜひお楽しみください。

■プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000054477.html

お米の飲み物「玄米デカフェ」 阪急うめだ本店のイベント「無理せず続ける 玄米のある暮らし」に登場!

・玄米デカフェ」阪急うめだ本店で3度目の出店! 

今回で3度目となる阪急うめだ本店での「アトリエ玄米デカフェ」のポップアップストア。今回は阪急うめだ本店の地下1階ツリーテラスで開催されるイベント「無理せず続ける 玄米のある暮らし」に出店します。

是非お越しください♪

・開催概要

開催期間:2024年4月3日(水)~4月9日(火)

開催場所:阪急うめだ本店 地下1階ツリーテラス

〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号

電話:06-6361-1381

※営業フロアの一部ショップの臨時休業と営業時間につきましては、下記よりご確認ください。

▼阪急うめだ本店

  • https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
  • ▼プレスリリース

  • https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000054477.html
  • アメリカで行われた「Natural Products Expo West 2024」にて玄米デカフェを出品しました!

    03月13日 ~ 2024年03月16日アメリカで行われた展示会「Natural Products Expo West 2024」内ジャパンブースにて
    玄米デカフェを出品しました!

    以下のジェトロInstagramアカウントにて会期中の写真などを投稿しておりますので
    是非ご覧ください。
    ・JETRO USA Food Team(投稿、プロフィール内アーカイブ「NPEW24」よりご覧いただけます。)
    https://www.instagram.com/jetrousafoodteam/

    第1回ちょうふマルシェにマッチ箱博物館が出店

    第1回ちょうふマルシェにマッチ箱博物館が出店します!

    ■第1回ちょうふマルシェ

    コロナ禍の影響によりいまだに停滞している消費活動を活性化する為、調布市内事業者と市民が参加できる「第1回ちょうふマルシェ」を開催します。

    【日時】2024年2月10日(土)午前11時~午後16時まで

    【開催場所】調布駅前広場(ビックカメラ前)

    是非みなさんお越しください♪

    ▼プレスリリース
    第1回ちょうふマルシェにマッチ箱博物館が出店
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000054477.html

    「マッチ箱博物館」がダイドードリンコの自動販売機に初登場!まるでガチャガチャをしているようなワクワク感をお楽しみください

    ■「マッチ箱博物館 鉱物と化石のコレクション」が自動販売機に初登場 

    MNH本社ビルの外側に設置されている、ダイドードリンコの自動販売機で「マッチ箱博物館 鉱物と化石のコレクション」が購入できるようになりました。

    なぜマッチ箱博物館を自動販売機で売ることになったのか。

    以前よりマッチ箱博物館のガチャガチャをMNH本社ビルの前に置きたいと考えていましたが、屋外の設置は管理が難しく、なかなか実現に至りませんでした。

    そこで注目したのが、MNH本社ビルの外側に設置されているダイドードリンコの自動販売機。人通りも多く、近くに公園もあることから日々多くの方に利用されているこの自動販売機でマッチ箱博物館を売ることができないだろうか?と考えたのです。早速ダイドードリンコ様へ相談。MNHの要望に真摯に向き合ってくださり、この度マッチ箱博物館を自動販売機で販売する運びとなりました。

    マッチ箱博物館のなかに入っている鉱物や化石は100種類以上あり全て本物。まるで自動販売機でガチャガチャをしているような、何が当たるかわからないワクワク感をぜひお楽しみください。

    販売価格:390円

    ▼プレスリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000054477.html

    エコプロ2023 ご来場いただきありがとうございました!

    先日、東京ビッグサイトにて開催されました「エコプロ2023」が無事終了しました!

    エコプロは展示会の中でも珍しく、学生さんや子供の参加が可能な展示会です。

    当日は社会科見学でこられた学生さんもいて、MNHブースはコオロギフードが試食できるとあって大人気!

    昆虫食に対する抵抗感はなく興味がある方、今回初めてコオロギ養殖場を再現したブースなど
    その他多くの方にとって、とても興味があるコンテンツが多く終日混雑していました。

    当日配付していた資料や投影していた動画などの閲覧ご希望の方はコーポレートサイトお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ▼お問い合わせフォーム
    https://www.mnhhappy.com/contact

    ▼関連プレスリリース
    国内初!?コオロギ養殖場を展示会で再現。MNH「エコプロ2023」出展でコオロギの可能性を提案します。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000054477.html

    矢印