​知的好奇心に火をつけろ。集めて学べる雑貨「マッチ箱博物館」シリーズが三洋堂書店で販売中

130種類ある鉱物と化石・隕石の中から、ランダムに1種類がマッチ箱に入った科学雑貨『マッチ箱博物館 鉱物と化石のコレクション』。2022年に開催された「博物ふぇすてぃばる」で、2日間で600個以上売れた人気商品が三洋堂書店にて販売が開始されました。

「よもぎ店」「香久山店」では、約9900万年前の虫が入った琥珀『マッチ箱博物館虫入り琥珀のコレクション』も登場。
東京以外の実店舗では初めての発売となり、実物をご覧いただけるチャンスです。

▼販売店舗一覧はこちら
https://mbhaku.com/20230317-2/

▼Amazon販売ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGS4MVTV
完全版:3,500円(税込)/単品:1,800円(税込)

▼マッチ箱博物館 公式サイト
https://www.mbhaku.com/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000054477.html

地球に優しいSDGsフード・コオロギを使用したおつまみが全国の3COINSで4月3日から期間限定販売

・MNHのコオロギフードが3COINSで手軽に

昆虫食の将来性にいち早く注目し、2016年から食用コオロギを使用したお菓子とおつまみの開発を進めてきたMNHの人気商品『コオロギおつまみせんべい』と『未来コオロギオツマミ』が、3COINSの手掛けるサスティナブルな取り組み「TU DU KU(つづく)PROJECT」 の一環として、期間限定で店頭販売されます。

TU DU KU(つづく)PROJECTは、「私の“ちょっと幸せ”と、世界の“ちょっと幸せ”とを続けるために」をコンセプトとし、身近な暮らしの中でSDGsについて考え行動するサスティナブル企画です。近い将来に起こりうる環境問題や食糧危機を考えるきっかけとして、地球にも身体にも優しいMNHのコオロギのおつまみが採用されました。

・3COINS取り扱い商品

■コオロギおつまみせんべい 七味しょうゆ/黒胡椒しょうゆ
■未来コオロギ オツマミ 2種(ガーリック・ピザ)

その他の商品は、MNHのコオロギ専門ショップ:コンフェクショナリー・コオロギ(https://mnhhappy.base.shop/)で販売しております。

【3COINSについて】
ベーシックな生活雑貨から空間を彩るインテリア雑貨など、いつ行っても新しい発見がある「3COINS」はあなたの“ちょっと幸せ”をお手伝いする雑貨店です。300円を中心とした生活雑貨・インテリア雑貨・モバイルアイテム・キッズアイテムなど様々なアイテムを幅広く取り揃えています。

3COINS公式サイト:https://www.3coins.jp/
3COINS公式通販「PAL CLOSET」:https://www.palcloset.jp/3coins/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000054477.html

環境問題を考える学生のイベントにて、アーモンドコオロギを提供しました。

環境問題を考える学生コミュニティ「E-Mafia」主催のサスティナブルイベントin伊勢志摩にて
弊社の「アーモンドコオロギ」を提供しました。

参加者より
「食わず嫌いな点があったと強く思った」「意外と食べられる!」
「思ったより美味しかった」

など様々な感想をいただき、イベント内でもご好評いただきました!

〜みんなで日本をHAPPYに!を目指して〜 株式会社MNHは、会社設立から15周年を迎えました。

株式会社MNHは2008年の3月に設立し、2023年3月21日を持ちまして、設立15周年を迎えました。

設立時から共に歩み、支えてくださったすべての皆様に、心から感謝を申し上げます。

私たちはこれからも「みんなで(M)日本を(N)HAPPY(H)に!」という思いを軸に、

モノづくりを通したソーシャルビジネスの実践と、誰もが喜びを感じて働ける社会の創造を目指し、

HAPPYを循環させる活動に取り組んでまいります。

今後とも末永く、よろしくお願い致します。

「誰もやっていないモノ」を世の中へ―日本貿易振興機構(ジェトロ)より取材を受けました!

日本貿易振興機構(ジェトロ)より、輸出事業での経験、今後の展望について取材を受けました。

「ゾンビスナック」で輸出の壁にぶち当たった経験、玄米デカフェなど輸出向け製品の開発について話しています。

詳しくは下記Webサイトにて、ご覧ください。

▼日本貿易振興機構(ジェトロ)Webサイト
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/31846753d120cb42.html

<アトリエ玄米デカフェ>そごう横浜店にて、ポップアップ3度目の出店。季節にぴったりの春限定桜のクッキー缶や、今回初登場「ティーバッグタイプ」の商品を販売します。

そごう横浜店でのポップアップストアは3度目の出展となります。
今回は、今の季節にぴったりの桜モチーフのクッキー缶と、より手軽に玄米デカフェを楽しめるティーバッグタイプ(1袋10包入り)をご用意しました。

・米粉クッキーは、福祉作業所とコラボし製造した商品

セットに入ったクッキーの製造は、福祉作業所とのコラボレーションにより実現しました。
春らしい桜のパッケージで贈り物にもおすすめです。

商品名:グルテンフリーの米粉クッキー缶(期間限定)
価格:2,500円(税込)

玄米デカフェ

【セット内容】
●グルテンフリーの米粉クッキー(8個入り)
玄米デカフェをそのまま配合したグルテンフリーの米粉クッキーです。ホロホロ食感と、玄米デカフェの苦味が絶妙にマッチ。
<製造所:特定非営利活動法人 らく福祉会 スペース楽>

●フロランタン(4枚入り)
甘さ控えめで、玄米デカフェの香ばしさと苦味が、口の中でほんのり広がります。

・より手軽に楽しめるティーバッグタイプが初登場

マイボトルにも入れられるお手軽なティーバッグタイプです。漬ける時間を調節し、自分好みの味を見つけてください。※アイスの場合は事前に水出ししてお飲みください。

商品名:玄米デカフェ ティーバッグタイプ(1袋10包入り)
    月山ブレンド/鳥海山ブレンド
価格:1,200円(税込)

・ポップアップストア概要
期間:2023年3月15日(水)~21日(火)  10:00~20:00
会場:そごう横浜店 B2食品館のイベントスペース
〒220-8510
神奈川県横浜市西区高島2-18-1

■そごう横浜店
https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000054477.html

玄米デカフェ。有楽町マルイにて開催するイベント、サステナブルフードを使用したポップアップカフェ「Tacos cafe×Howdy おいしい。やさしい。」に参加。

・玄米デカフェのオリジナルドリンクが販売

有楽町マルイにて開催する、サステナブルフードを使用したポップアップカフェ「Tacos cafe × Howdy おいしい。やさしい。」が3月13日(月)から3月26日(日)の期間限定で登場。

期間中は、アトリエ玄米デカフェを使ったオリジナルドリンクが販売されます。テイクアウトも可能ですので、サステナブルフードを使ったメニューと一緒にご賞味ください。

<メニュー概要>
・メニュー名:ちゅるちゅる玄米コーヒー(ノンカフェイン)
・価格:550円(税込)※店内飲食時

ちゅるちゅる玄米コーヒー

クラッシュした玄米デカフェゼリーが入った豆乳ラテ。豆乳ラテには黒蜜が入っていてほんのり甘く、ゼリーは無糖なのですっきりした味わいに。

玄米デカフェの購入も可能!
開催期間中はアトリエ玄米デカフェの商品も購入できます。ぜひお試しください。

・6銘柄のお試しセット 1200円(税込)
・10銘柄のお試しセット 1800円(税込)
・玄米デカフェとお菓子のセット 1600円(税込)

<イベントショップ開催概要>

・イベント詳細URL:https://food-food-tech-0101.jp/
・開催期間:2023年3⽉13(⽉)〜3⽉26⽇(⽇)
・開催場所:有楽町マルイ 1F イベントスペース
・営業時間:11:00〜20:00 ※3月26日(日)は19:00で営業終了
※営業フロアの一部ショップの臨時休業と営業時間変更につきましては、下記よりご確認ください。
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目7−1

▼有楽町マルイ
https://www.0101.co.jp/086/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000054477.html

焙煎したてほやほやをお届け。「玄米デカフェ」の定期便を期間限定で販売します。

「玄米デカフェ」の定期便が3/1(水)〜15(水)までの期間限定で販売開始いたします。
その時々の美味しいお米をつかったおすすめの玄米デカフェを、焙煎したてでお届けするサービスです。

・玄米デカフェがある日常を

お米でできた美味しいノンカフェインの飲み物「玄米デカフェ」。3/1(水)〜15(水)までの期間限定・10名様限定で定期便を販売します。その時期の美味しいお米3銘柄をセレクトし、焙煎したての商品を山形県庄内町からお届けします。ノンカフェインで身体に優しいお米の飲み物を、日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【定期便のメリット】
①お得に購入できる
約30%OFFで ご購入いただけるお得なサービスです。

②送料無料でお届け
通常500円の送料を、毎月無料でお届けいたします。

③焙煎したてをお届け
毎月商品出荷の直前に焙煎してお届けいたします。

・商品概要

商品名:玄米デカフェとお菓子のお試し定期便
販売期間:3/1(水)〜15(水) ※10名様限定
価格:月額2,800円(送料無料)
※6ヶ月間のお試しコース
※毎月20日前後にお届けいたします

<内容>
■玄米デカフェの100gx3銘柄
毎月、その時期におすすめの3銘柄をセレクト

■ドリップフィルター20枚
カップにセットし玄米デカフェ10g を入れて、お湯を注ぐだけの、便利なアイテム。

■玄米デカフェのお楽しみお菓子
どんなお菓子が届くかはお楽しみ。
※毎月1種類ずつお届けします

▶玄米デカフェECサイトはこちら

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000054477.html

MNH×老舗かりんとうメーカー中谷製菓。米粉の新たな可能性と、日本のお米問題に貢献する「米粉のかりんとう」を共同開発しました。

共同開発「米粉のかりんとう」

MNHは、SDGsの観点から“日本のお米問題”に取り組んでいます。お米の新しい可能性を広げるため、東京都東久留米市にある老舗かりんとうメーカーの中谷製菓と共に、米粉を使用した商品の企画を進めてきました。中谷製菓は大正8年に創業し、100年以上の歴史を持つかりんとうメーカー。日本人の米離れや米余り、小麦の高騰などの社会問題に立ち向かうMNHの思いと、中谷製菓による新商品開発への挑戦が結び付き、ついにやさしいお菓子“米粉のかりんとう”ができあがりました。

このように、「お米を使った新商品の開発」や「グルテンフリーお菓子の企画」など、お米の課題を抱える全国の事業者の方たちと連携し、日本のお米の価値を広げるためのOEM製造の受託も行っていきます。

株式会社MNH

老舗メーカーならではの技術力

米粉に含まれるでんぷん質は、もちもちやサクサク感が出るものの、冷たくなると固くなる性質があります。しかし、長い歴史の中で培ってきた中谷製菓ならではの高い技術力により、サクっと軽い食感とお米の風味がふんわる香るかりんとうに仕上がりました。

米粉かりんとう

「米粉のかりんとう」について

米粉を使用したこの商品は小麦粉に比べると油を吸いにくいため、とてもヘルシー。また、米粉にはさまざまな栄養(たんぱく質・炭水化物、ビタミンB1・ビタミンEなど)が含まれていて、体に欠かせない栄養素が豊富です。
「お米のかりんとう」の味は、かりんとうではお馴染みの黒糖味。プチギフトやお土産にもぴったりな商品です。

【商品概要】
商品名:米粉のかりんとう
価格:1袋/¥550(税込)
賞味期限:製造から120日
先行発売:2023年2月15日(水)~2月21日(火) 阪急うめだ本店「にほんのカフェインレス」催事にて販売
https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=54477&release_id=44&owner=1

●中谷製菓株式会社
https://nakataniseika.jimdofree.com/
東久留米工場:〒03-0031 東京都東久留米市南町3-10-29
TEL:042-471-5321
FAX:042-471-5322

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000054477.html

矢印